![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Motown21トップ > 話題を追って > 業界@info |
|
日産、自動運転技術「プロパイロット」を発売、新技術攻勢で国内シェア奪回へ
日産自動車が今年、日本で安全、環境技術で攻勢をかける。単一車線内での自動運転技術「プロパイロット」を新型「セレナ」に搭載して発売したのに続き、秋には小型車に電気自動車ベースのハイブリッドシステム「eパワー」を搭載して発売する。新技術を相次いで導入し、落ち込んだ市場シェアの回復を狙う。
セレナに搭載した自動運転技術は、アクセル、ブレーキ、ステアリングを自動制御し、ドライバーが設定した車速(約30辧100辧砲農莵埃屬箸亮峇峙離を維持しながら、単一車線内を走行するというものだ。先行車が停止すると自動停止し、4秒以上停止状態が続くと、電動パーキングブレーキによって停止状態を維持する。先行車が発進したら、軽くアクセルを踏むか、レジュームスイッチを押すと追従走行を再開する。渋滞時の低速走行から、高速での走行までの速度域でブレーキ、アクセル、ステアリングを自動制御するシステムはドイツメーカーが実用化しているが、国産車では初。ミニバンへの適用は世界初という。
![]() 8月24日の発売時までの予約受注のうち7割がこの自動運転技術を搭載したグレードで、日産の予想の4割を大幅に上回った。プロパイロットは他の運転支援装備とのパッケージでオプション設定となるが、来年3月までは期間限定で、プロパイロットだけを標準装備した特別グレードを販売する。環境性能面では従来と同じマイルドハイブリッド機構の採用にとどめたが、国内初の自動運転技術の搭載によって、月間8000台の販売を目指し、ミニバン市場でのシェア拡大を狙う。 ![]() ![]() |
|
||
236-0046 罔羌絽羃√咲莪決タ5-4-21 TEL:045-790-3037FAX:045-790-3038 |
Copyright(C) 2005-2006 Tio corporation Ltd., All rights reserved. |