|
|
上記の方法をしても、出しすぎる場合は多々あります。そんな場合の鉄板の押さえにも、色々な道具を使用します。スタッド溶接機の絞りを使ったりもしますが、基本的には、ピンポイントでハンマーで落とします。使用する道具は、
|
(1) |
竹ひご:これが我が社では、一番使用し、先を尖らせたり、丸めたり、色々な形に加工でき、大変便利です。また適度に弾力もあり、凹ませすぎもあまりありません。そして塗膜をあまり痛めず、場合によっては、無塗装で仕上げられることもあります。 |
(2) |
ゴルフのティー:これも竹ひごと同様に使用できますが、これはプラスチックのティーのほうが割れにくく、使いやすいですが、塗膜は確実に痛めます。
(3) ポンチ 従来にあるポンチでもいいですが、これは基本的には鉄であればなんでもOKですが、自分に合った使いやすい長さや、大きさで考えたほうがいいですね。
|
(3) |
ポンチ 従来にあるポンチでもいいですが、これは基本的には鉄であればなんでもOKですが、自分に合った使いやすい長さや、大きさで考えたほうがいいですね。
|
|
|
こまごまとした、色々なことを書きましたが、あくまで作業技法の一つです。たたいて上手に作業できるなら、それが一番いいと思います。あくまでも、補修作業範囲を小さくするための技法の一つであり、考え方の一つとして読んでください。
|
|