|
|
|
第11回 ISO9001(その7) - 「新商品開発プロジェクト」
|
|
引き続き今回も、ISO9001規格の「第7章 製品実現」の規定についてです。その中でも、新しい製品や新しいサービスの導入検討をする際に必要となる「設計・開発」についての要求事項を解説します。
自社製品を持っている製造業者には必ず設計・開発の業務が存在します。例えば、自動車メーカーなら新型車の設計図面を描く、試作車を作って性能を評価する、などが設計・開発です。ただし、小売業者が単に新発売の商品を取り扱っただけなら、この設計・開発には該当しません。例えば、自動車ディーラーが新型車を販売しただけの場合などです。
だから設計・開発と聞くと、特に小売・サービス業の方々にはウチは関係ないと思われるかも知れませんね。しかし、皆さんの会社でも顧客に提供しているサービスが、いつまでも同じということはないはずです。ISO9001規格では設計・開発という言葉を使っていますが、どんな小さなサービスでも、これまで自社で行っていなかった新しいサービスを企画して導入する場合を想定してください。(これがサービス商品の設計・開発です!)新製品や新サービスの設計・開発は、事業成長のためには欠かせない活動です。
ただ、この「設計・開発」に関する規格の要求事項の解釈はやや難解で、しかも自社の業務にどのように当てはめたらよいかと迷うことが多いはずです。この点は信頼のおける専門のコンサルタントに相談されるといいでしょう。
以下は、文末の図1に示した「設計・開発の体系」を見ながら読み進めてみてください。
|
|
|
|